おせちの予約と宅配

和風おせちの詰め方

おせち料理は、"めでたいことを重ねる"という縁起をかつぐ意味で、重箱に詰めるようになりました。重箱の基本は四段重ねで、上から順に、一の重、二の重、三の重、与の重という呼び方をします。最近では小家族やパーティー形式でおせちを食べる家庭も増えてきているので、さまざまな方法があります。

おせち料理の詰め方や料理の内容は、地域、家庭のしきたりなどによってさまざまで、特に地方では嫁いだ女性に伝承する古風な方法もあります。和風おせち料理の代表的な詰めルールをご紹介します。

・一の重〜祝い肴、数の子、ごまめ、黒豆、かまぼこなど

・二の重〜きんとん、だてまき、紅白かまぼこ、日の出かんなど

・三の重〜昆布巻き、酢の物や魚、海老のなど海の幸のやきもの

・与の重〜野菜類の煮物、紅白なますなど

おせち料理には、たくさんのいわれやしきたりがあります。おせち料理は家族の幸せを願うものが詰まっていて、奇数になるように積めるのが昔からのしきたりになっています。楽しみながら美味しくいただきましょう。